午前9:00~午後7:00
土曜日・日曜日
[営業エリア]
名古屋市内全16区(熱田区・守山区・昭和区・天白区・名東区・千種区・港区・瑞穂区・緑区・東区・西区・南区・北区・中区・中村区・中川区・東区)
愛知県/春日井市・小牧市・岩倉市・清須市・北名古屋市・あま市・大治町・蟹江町・豊山市・津島市・愛西市・尾張旭市・瀬戸市・長久手町・日進市・東郷町・みよし市・豊明市・大府市・東海市・知多市・半田市・常滑市・東浦町・阿久比町・刈谷市・高浜市・安城市・岡崎市・知立市・豊橋市・豊川市・蒲郡市
リーマンショック以降、多くのアパート・マンション経営者の方が空室率が高まって頭を悩ませています。
不動産仲介会社さんに毎日のように電話をしてみたり、新しく設備を取り付けてみたり。
家賃も下げてみたけど、契約されない。申し込みが無い。案内もない。
なぜでしょうか?
賃貸住宅経営というのは、気楽な大家さん稼業ではありません。
ビジネスなんです。
ですからビジネスとして明確なビジョンを持って取り組まなければ、業者さんや入居者さんへの他力本願になってしまい、長期空室や家賃滞納を抱えてしまうことに繋がってしまいます。
(不快に思われたら申し訳ありません。もちろん大家さんが本気で悩んでいるのは十分に分かっております。打開策についてのテクニックをご存じないだけだとも分かっております。)
海外諸国では「不動産学」という学問がございます。
でも、なぜか日本には殆ど無い。
およそ700校を超える大学に1学部のみです。
専門教育を受ける機会がない。
だから誰も不動産業について詳しくない。
(偉そうにすみませんσ(^_^;))
プロではないから家主様も困ってしまう。
そこで長年実務で鍛えた私たちの出番です(笑)
まずは自分の子どもとも言える「物件」について分析をしてください。
何が強みで、何が弱みなのか。
自分はこの「子ども(物件)」の再生にどれだけ費用を掛けられるのか。
そして、設備投資費用は押さえつつ、現在のお客様のニーズをキチンと把握して弱みの部分のリフォーム・リノベーションに取り組んでください。
(但し、1R/1K物件1室に100万円を超えてしまうような高額なリノベーションはやめましょう。コストパフォーマンスが悪く回収できません。)
そして、家主様から積極的に不動産会社へPRをしてください。
※現在の市場ニーズや詳しいPRの仕方などは当社でもご相談に乗らせていただくことも可能です。空室対策についてはお電話ではなくお問い合わせ欄からお願いします。
当社HPを見ていただけたのはご縁です。
あきらめる前に一緒に空室対策を考え抜きましょう!
コメントをお書きください