午前9:00~午後7:00
土曜日・日曜日
[営業エリア]
名古屋市内全16区(熱田区・守山区・昭和区・天白区・名東区・千種区・港区・瑞穂区・緑区・東区・西区・南区・北区・中区・中村区・中川区・東区)
愛知県/春日井市・小牧市・岩倉市・清須市・北名古屋市・あま市・大治町・蟹江町・豊山市・津島市・愛西市・尾張旭市・瀬戸市・長久手町・日進市・東郷町・みよし市・豊明市・大府市・東海市・知多市・半田市・常滑市・東浦町・阿久比町・刈谷市・高浜市・安城市・岡崎市・知立市・豊橋市・豊川市・蒲郡市
2012年がんばっていこう!
っと思っておりましたらもうすぐ2月・・・
1ヶ月なんてすぐに経過してしまいますね。
インターネットで建築業界や不動産業界のNEWSを調べたり、公的機関の広報を読んでみたりするのですが、今回は野村不動産アーバンネットというところのアンケート調査について気になりました。
調査結果を見ると次のとおり、
消費税の引き上げが決定した場合、「住宅購入計画に影響を受ける」が58.0%と過半数を超えた。
「影響を受ける」と答えた人のうち、45.6%が「できるだけ消費税引き上げ前に購入したい」、35.9%が「予算等の購入計画を見直したい」と回答。「購入自体を見送りたい」は16.9%だった。
不動産の買い時感について、今が「買い時だと思う」「どちらかと言えば買い時だと思う」と回答した人は49.7%(前回(11年7月)比2.1%増)。その理由は「住宅ローンの金利が低水準」が前回調査比6.0%増の72.8%でトップ。次いで、「消費税が引き上げられる可能性がある」が同8.1%増の51.9%。「買い時だと思わない」(19.6%)と回答した人には、景気や社会情勢が落ち着き、物件価格が安くなれば買い時になるという声が多かった。
今後の不動産価格について、「上がると思う」が10.9%(同▲3.9%)、「横ばいで推移」が43.5%(同▲1.7%)、「下がると思う」が26.2%(同1.0%増)となった。
記事:野村不動産アーバンネット(株)
有効サンプル数2021人のデータですが、消費税増税を受けて非常に多くの人が影響を受けているようです。特に多くの人が一生に一度の大きな買い物となるので慎重になるのは当然です。
住宅ローン控除や減税などの措置は十分考えられますが、単純に考えて2000万円の建物を建てようと考えても、5%であれば100万円で済んだ税金が8%で160万円、10%になってしまうと200万円と差額は60万円以上。
大型TVや家電製品が一通り揃えられてしまう程の出費を余分に取られてしまいます。
かといって購入を前倒しにすると頭金が少ない為、多額の金利を支払わなくてはならない可能性がある方々にとっては八方ふさがり・・・
例えばイギリスでは生活必需品に対する税率は0%。建築費への税率も0%。他にも食料品や雑誌書籍、新聞、医薬品などの購入も税率0%。
もちろん消費税の基本税率は日本とイギリスでは異なりますが、日本では取られるばかり、それどころか増税後は低所得者に1万円をばら撒こうなんてネジが跳んでしまった事まで検討中みたいです。本当に私たち庶民の暮らしを一番に考えた対策を考えていただき、安心して住宅購入が出来る環境を整備していただきたいものです。
コメントをお書きください